ドイツ人の特徴?留学先でドイツ人との人間関係を築く方法

ドイツのお祭り

はじめまして! ドイツ在住のフリーランスライター、雨宮と申します。『ドイツ発 雨宮の迷走ニュースというブログを運営しています。

雨宮さんの画像

今回は海外の大学生仲間ということで、寄稿させていただくことになりました。Keiさん、ありがとうございます。

わたしのドイツ在住歴は、気がついたら2年半以上。今は現地の大学の2年生です。

最初はドイツという新天地でちゃんと友達ができるのかととても不安でした。ドイツ人は友達になりづらい、と聞いていましたからね。ですがそんなことありませんでした。

ドイツ人の特徴と人間関係の関連は?

ドイツ人は生真面目で、とっつきづらく、心を開いてくれない、と言われています。

どういう人がドイツ人か、というとまた論文が書けてしまいそうですが、「自分はドイツ人だ、というメンタリティを持っている人」という定義にしておきます。

ドイツ人の特徴は聞いていたので、ドイツに来てから、人間関係がうまく築けるかを心配していました。ですが実際ドイツ人と知り合って、となると全然問題ありませんでした。

人間関係においてよく言われるドイツ人の特徴はまったく当てはまりません。わたしの経験をもとに、ドイツ人との人間関係について書こうと思います。

ドイツ人の特徴

ドイツ人の特徴:とっつきづらい

ドイツ人の特徴としてまず第一に挙げられるのはとっつきづらさです。ですが実感としては、とっつきづらいどころか絡みやすいと思います。

ドイツ人は議論好き、話し好きなので、「ドイツはどう?」からはじまり、「なんでドイツに来たの?」「ドイツは日本と比べてどう?」「ドイツに来て驚いたことはある?」など、矢継ぎ早に質問が飛んできます。

ドイツ人がとっつきづらい、というのは相手のペースよりも意見を伝えることを優先するドイツ人の性格からそう思えるだけかもしれません。

逆にこっちから質問をすると、予想以上にたくさんの答えが返ってきます。1聞いて10返ってくる、という感じでしょうか。ですから会話に詰まることはあまりありません。

相手が話したり質問したりしてくれるのでわたしは気楽だと思います。

ドイツ人の特徴:まじめ

もうひとつ言われるのはドイツ人がまじめだということ。冗談が通じず、ノリが悪い、ということですね。

ほかの欧州地域に比べるとたしかにカタイ印象はあります。

バーで飲んでいても「移民はどうか」「ユーロはどうなるのか」なんて語ったりします。食事中に1度は必ず政治の話題が出る、といっても過言ではありません。まじめ、というより、カタイ話題が好まれるんですね。

ですがパーティーならもちろん騒ぎますし、サッカーの試合があれば大盛り上がり。さらに若い人はYoutubeのおもしろ動画なんかも好んで見ています。

若い人たちからすれば、「ドイツの娯楽は終わってるから、海外のドラマや動画を見る」って感じのようです。ドイツ人だからといって、楽しいことがキライなわけじゃありません。

すごくテンションが高い! というわけではありませんが、ふつうにみんな楽しいことが好きですよ。

ドイツ人の特徴:時間を守る

まじめさとあいまって、「ドイツ人は約束や時間を守る」と言われています。ですが正直日本人の方が時間や約束を守ります。

ドイツのバスや電車は常に5分から15分程度遅れています。ですから多少の遅刻では謝りませんし、急ぎません。「バスが遅れたからしょうがない」と思っています。

ドイツは日本よりは時間におおらかです。仕事でも始業時間過ぎてからコーヒーを飲み始めたりする人もいるので、そこまで時間に厳しい印象はありません。

とはいえ、時間に関していえば、欧州の中では割と時間に正確な方でしょう。ですがそこまで厳しくないので、5分程度の遅刻に罪悪感を感じる必要はありません。

ドイツ人の特徴:几帳面で合理的

ドイツ人が几帳面で合理的であるのは事実です。ですがそれは、勉強するときや仕事をするときの話。友人同士で話すくらいであればそんなに合理的である必要はありません。

バーベキューなら流れ集合で適当に各自がなにかを持ち寄って、という感じのゆるさです。むしろ日本人よりゆるいかもしれませんね。大人数なら基本流れ集合です。

ダサいデザインだけど実用的な靴が好まれたり、やや値段が張るけど質がいいものが売れたり……という面はありますが、日本人も結構几帳面なので、あまり気にする必要はありません。

掃除をするのが好きな人が多いように思えますが、人間関係ではあまり関係ありませんしね。

ドイツ人の特徴に囚われず、人間関係を築こう

以上が「ドイツ人の特徴は、人間関係を築く上で気にする必要がない」という、わたしの経験でした。

ドイツ人は心を開いてくれないけど、友達になったらずっと信用してくれる、なんてのも微妙です。仲良くなる人はすぐなりますし、友達でもケンカ別れしたりしますからね。

「ドイツ人だからちゃんとしている」と思いすぎると、お互いプレッシャーになってしまいます。おカタイドイツ人と言われていますが、話してみると気さくでそれなりにおおざっぱなので、あんまり細かいことを気にする必要はありません。

いろいろな国の人と友達になることは、人生においてたくさんのものをもたらしてくれます。絡みずらいと言われるドイツ人でも、ふつうに仲良くなれるので、あんまりこだわらずに声をかけてみましょう!

まとめ

雨宮さんのブログ『ドイツ発 雨宮の迷走ニュース』はドイツのことを中心に書かれているのでドイツに留学に行く人にはとてもおすすめですが、ドイツから見た日本への問題提起についての記事もあります。

海外にいるからこそ見えてくる日本の問題点を鋭く読み解いていて、日本をより理解する助けになるのではないかと思います。

さすがフリーライターをやっているだけあって、目を通しておきたい記事がいくつもあります。

雨宮さん、今回は留学BOXのために記事を書いてくださりありがとうございました!

文化についておすすめの記事はこちらから。

異文化を経験して気がついた社会的弱者の利点 全ては考え方の問題である
異文化を経験して気がついた社会的弱者の利点 全ては考え方の問題である